子育てについて


 最近、新聞紙面をにぎわせている記事に、中学生の傷害事件があります。
ナイフで教師を傷つけたり、エアーガンで撃ったり、同級生の鞄にナイフを突き立てたりする。 私の息子も中学2年生なので人ごとではありません。

 このような事件が起こる度に、学校教育のあり方とか家庭での教育のあり方が云々されます。
人の痛みの分かる思いやりのある人間に育てて行かなければならない。というのが結論のようになっているように思います。
でも、果たしてそんなお題目で問題が解決されるのでしょうか。私は、とても無理だと思います。

 犬を飼ったことのある人なら分かると思いますが、犬のしつけは子犬の時にきちんとしておかないといけません。
成犬になって無理にしつけをしようとしても、飼い犬に手を噛まれるのが落ちです。 なぜ子犬の頃にしつけをしておかないと駄目かというと、犬は自分も家族の一員だと考えその中での序列を、 子犬の頃に身につけてしまうからです。ふつうは、自分を2番目に位置づけるそうです。
不幸(?)にも自分を1番に位置づけてしまうと、それを修正するためにお互いに痛い思いをする必要があるかもしれません。

 人の教育と犬のしつけとを一緒にしてはいけないと思いますが、人間も同じ動物だと考えると理解できるような気がします。 中学生の子供を持つ世代はニューファミリーと呼ばれる世代です。夫婦も子供も友達のような人間関係を持っています。
子供について言えば友達以上、家庭の中心になっているかもしれません。そんなほんわかとした環境に育つために、 動物として身につけておかなければならない本能的な序列感覚が備わっていないように思います。

 教育の主体は学校ではなく家庭だと思います。 猛獣の調教のように"アメとムチ"というわけには行きません。お互いの自我と自我がきしみ合うような 場面が家庭にも必要なのではないかと思います。

 


目次へ

このコーナーに対するご意見ご感想は artist@mb.infoweb.ne.jp までお願いします。


Top Page へ