絵を描く心


 絵を描き始めるのにすんなりと絵の世界に入ってゆける時と、そうでない時があります。 描かねばならぬと思っている時と、描きたいと思っているときの違いのような気もしますが、それだけでもないように思えます。

 絵を描くことに限らず、なにか創造的なことをしていて時間が過ぎることを忘れてしまっていることがあります。 そういう状態になっていることを夢中になっているというのだと思います。

 最近、時間が過ぎるのを忘れてなにかに熱中している人が少なくなってきているように思います。

目はTVの画面に向かっていても、耳は周りの話を聞いていて、頭の中では別のことを考えている、そんな人をよく見かけます。

私などから見ると、「そんなに急いでいろんなことをしなくてもいいのに、一つ一つきちんとやっていきましょう。」そんな風に思えるのですが、 本人たちは別に気にとめる様子もなくマルチタスク人間を決め込んでいるようです。

気がつかないうちに自分も同じようなことをしているのかも知れませんが、そうはなりたくないものだと思っています。

 自分が主体になって何かをしているというのではなく、周囲から刺激を与えられて、それに反応しているというのが現代社会の特徴なのかも知れません。 「私がやる」と大声で叫んでいるよりは、流れに逆らわずにいる方が受ける時代なのかも知れません。

 絵を夢中になって描いている時、頭の中は空っぽです。たとえ誰かにのぞき込まれていても、人が見ているからうまく描いてやろうなどという気にもなりません。 周りはどうであれ自分は自分と無理なくやっていられる、そんなところが絵を描く楽しみだと思います。

 冒頭の『絵を描き始めるのに…』という話から脱線してしまいましたが、絵を描く心について少しはは分かって頂けたのではないかと思います。

 


目次へ

このコーナーに対するご意見ご感想は artist@mb.infoweb.ne.jp までお願いします。


Top Page へ